どうも。
コヤマです。
いよいよ残すところ4日となったこのブログ
名残り惜しいなどという声をお聞きし、
とても嬉しいかぎりです。
あと残り少ないですが頑張っていきます。
26日(土)、
ついに北海道新幹線が開通しました。
全国から注目を浴びて、
どんどん有名になっていく地元が誇らしいです。
どんどん過疎化が進んでいるのでいい刺激にならないでしょうか。
そして、
北海道新幹線開通に乗じて
こいつが関東でも話題になっています。
こいつの名前は、
ずーしーほっきー
北海道新幹線に合わせて建てられた新函館北斗駅がある北斗市の公式キャラクターです。
きもい......
きもかわいいというより、
きもきもいです......
なぜこいつに注目したかというと、
1. コヤマが北斗市出身だから
ご存知の方もいると思いますがコヤマの地元は北斗市です。
コヤマが小学生くらいのときに合併してできたのが北斗市なのですが、
誰も分からないので今まで函館市出身とウソをついていました。ごめんなさい。
これからは胸を張って北斗市出身と言えそうです。
2. ずーしーほっきーの生みの親はコヤマの大学
ちょうどコヤマが3年生のときに大学に依頼が来て、
有志を募り制作していたらしいです。
(そのときコヤマは別プロジェクトでてんやわんやでした)
自分の地元のゆるキャラが、
自分の大学で生まれたと思うと感慨深いですが、
なぜこれになったのか。
ちなみに最終決定は市民投票で
これにコヤマも投票しましたが、
コヤマは違うものに投票しました......
ホッキ寿司がモチーフになっているのは分かりますが、
シャリのとこが......
ずーしーほっきー|ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト
そして着ぐるみになると、
人感がすごい。
この前偶然見かけたので写真を撮りました。
腕?シャリ?がとってもあったかかったです。
最近だと、札幌市の雪まつりにも登場していたようです。
アクティブなほっきですね。
公式サイトにペーパークラフトがあったのでやってみました。
手のところが切りづらい......
完成しました。
所要時間15分でした。
ボーナスショットとして、
弊社の白河DCとの2ショットでお別れです。
みなさん、
これからも北斗市ならびにずーしーほっきーをよろしくお願いします。
あと、IDCFクラウドもよろしくお願いします。
登録無料、1分で完了します。
わらぐらぶ
終了まで
残りあと
3日
コヤマ