どうも。
コヤマです。
この前ついに、
部長「ちゃんとブログ書け!!
IDCFクラウド全然関係ないだろ!!」
怒られました。
たしかに最近は、
風邪のことか
猫のことしか
書いてませんでした。
本来の目的である
「IDCFクラウドを広める」
ことへの
無理矢理なこじ付けが
クセになってる自分がいました。
なので今日は、
ストレートに!!
部長へのアピールも込めて、
書きます。
そもそも
「IDCFクラウド登録お願いします」
と毎回お願いしていますが、
IDCFクラウドって何?
とか
IDCFクラウドって他と何が違うの?
とかあると思います。
IDCFクラウドについては、
クラウドサーバーのことから
説明しなきゃなんで
割愛します。
気になる方は、
ここを見ていただくと
分かりやすいかと思います。
なので今回は、
IDCFクラウドって他と何が違うの?
という疑問に
コヤマなりに
お答えできればと思います。
1. ユーザーファーストがえぐい
ユーザーファーストは、
ビジネスをする上で重要ですが、
IDCFクラウドの
ユーザーファーストは
えぐいと思います。
サービスサイトや、サービス自体への
UIの強いこだわり
ユーザーと積極的に交流し、
共に成長していこうとする姿勢
コヤマもまだまだですが、
IDCFクラウドに携わる一員として
とても誇りに思います。
2. スピード感がある
サービス自体の
スピードももちろん速いですが、
それをつくり出す・支える
中の人たちのスピード感が
他には負けていないと思います。
サービスリリースのスピードや
お客さま対応のスピードが
それを物語っているのではないのでしょうか。
3. なんか面白いことたくさんやってる
面白いかは別として、
このブログがその一つだと思います。
新人にブログ書かせて
人は本音と建前がぶつかり合うと
どうなるのか
という実験も兼ねているのです。
その他にも、
あのLIGさんに記事を書いてもらったり
サイトリニューアルのときには
こんなキャンペーンもやったりしました。
今もこんなのやってます。
クラウドをあつかう会社では
あまりいないと思います。
お堅いイメージじゃなくて
親近感がわくなー
といつも思ってます。←他人事
いかがでしたでしょうか。
公式webサイトだけでは
知ることができない
IDCFクラウドの魅力は
たくさんあるかなと思います。
これからもどんどん
成長していく予定なので
アカウント登録だけでも
しておいたほうがお得かもです。
アカウント登録は
無料、1分で完了します。
気が向きましたら登録お願いします。
コヤマ