どうも。
コヤマです。
最近、地元(北海道とか新幹線)にうつつを抜かしていたので
今日はちゃんとIDCFクラウドにうつつを抜かします。
IDCFクラウドでは、
昨年12月からコミュニティテンプレートを追加しました。
従来は、
IDCFクラウドがデフォで提供している標準提供テンプレート
そして、
ユーザーがカスタマイズしたサーバー設定をテンプレート化できるマイテンプレート
がありました。
そこにさらに
その作成したテンプレートを公開でき、
さらに他のユーザーが作ったテンプレートも利用できる
コミュニティテンプレートが追加されました。
掲示板のようなイメージでしょうか。
モンストでいうノーコンクリアパーティ編成とか
モンハンでいうおすすめ装備
みたいなものだと思ってください。
そして現在公開されているテンプレートの中に、
Prime Strategy社が提供する
超高速WordPress仮想マシンイメージ
KUSANAGI
というテンプレートがあります。
NARUTOに出てくる草薙(の剣)ではないです。
SMAPのくさ◯ぎ君でもありません。
コミュニティテンプレートのKUSANAGIです。
話は変わりますが実はコヤマ、
デザイナーを志しているにも関わらず
ポートフォリオを持っていません。
まあ、ポートフォリオにするほどの作品を作っていないというのが真実ですが。
でもせめてポートフォリオサイトくらいは、
そしてせっかくIDCFクラウドに関わらせていただいているのであれば、
IDCFクラウドを活用して
ポートフォリオサイトを制作したいです。
ということで、
IDCFクラウドのコミュニティテンプレート「KUSANAGI」を利用して
WordPressでポートフォリオサイトを作成してみました。
IDCFクラウドにログイン
今なら期間限定でコヤマの作ったMORIO桜ver.がログイン画面にいます。 登録がまだの方はこちらです。
コミュニティテンプレート
コミュニティテンプレート画面は、
左側メニューの「テンプレート」からいけます。
KUSANAGIは一番下にありました。
少し話が逸れるのですが、
このKUSANAGIのやらしいキャラクターは誰なのでしょうか。
調べてみると、
沙耶さんというらしいです。
体のラインがえ◯い。
話を戻します。
お好みのコミュニティテンプレートをクリックし、
右上の「仮想マシン作成」から仮想マシンを作成します。
KUSANAGIの初期設定
通常と違うところはこちら。
仮想マシンにログインすると、
「IDCF Cloud」ではなく「KUSANAGI」と表示されます。
KUSANAGI for IDCF クラウド | KUSANAGI
ここからは、KUSANAGIのページにすべて解説やコマンドが載っています。
無事、WordPressが表示されました。
コヤマの所感としては、
ダウンロードにけっこう時間がかかりました。
(コヤマはその間トイレに行っていました。
帰ってきてもまだ終わっていませんでした。)
ですが、けっこうカンタンに導入できるかなと思います。
サーバーから構築したいけど、あんまり手はかけたくないし
でも細かいチューニングは欠かせない!なんて人は、
ここから始めてみるのもいいかもしれません。
ぜひ、お試しください。
デザイナーに大人気(になってほしい)IDCFクラウド
登録無料、1分で完了です。
ぜひよろしくお願いします。
わらぐらぶ
終了まで
残りあと
2日
コヤマ