今週のお題「給食」
どうも。
コヤマです。
当たり前かと思っていた給食が
実はご当地給食だったことが
上京してきて判明いたしました。
本日はこちらをご報告します。
北海道でしか出ない?
給食がけっこうありました。
1. 雪印メグミルク牛乳
雪印メグミルク牛乳 200ml|牛乳・乳飲料|雪印メグミルク株式会社
こちらの記事でも
お話したメグミルク
真っ赤なパッケージが印象的でした。
場所によっては
北海道でも牛乳の種類が違ったようです。
2. ソフール
コヤマの学校では、
ヨーグルトといえばこれでした。
振ってドロドロにさせて
スプーン使わず飲んでました。
3. 給食クレープ
学校給食クレープアイス4種セット :502267-215:名代 釜庄 - 通販 - Yahoo!ショッピング
これはなつかしいw
さいしょ凍った状態でとどき、
食べるときには溶けて
食べころでした。
クレープの皮のところを
食べる女子がやらしかったのを
今でも覚えています。
4. いかめし
有名ですね。
いかめしをおかずに
ご飯を食べるという
不思議な状態だった気がします。
5. みそラーメン
リクエスト給食
という月に一度、
みんなの好きな給食メニューを
リクエストできる日に
度々ランクインしていた
超人気給食でした。
麺が別で袋に入ってきて
自分で入れて食べるスタイルでした。
地域で献立は違えど、
給食に対する思い出は
みなさん必ずあると思います。
コヤマは、
席がとなりで
片思いしていた女の子が
給食で出てきたバナナを
目の前で無心で食べている姿を
目の当たりにし、
その生々しさに
その子とバナナもろとも
嫌いになってしまいました。
今でもバナナは食べられず、
バナナを見るたび
あの子を思い出します。
給食は、
メニューの数だけ
思い出が
あるんやで
コヤマ
IDCFクラウドは、
クラス全員分の
お盆や食器、
食事を一度に持てるくらい
パワフルです。
給食係をサボりたいと考えている
そこの君、
よかったら登録してみてください。
登録無料、1分で完了です。
わらぐらぶ
終了まで
残りあと
19日
コヤマ